第54回全国小学校国語教育研究大会
第34回中国地区中学校国語教育研究大会
山口県高等学校教育研究会国語部研究大会






第54回全国小学校国語教育研究大会
第34回中国地区中学校国語教育研究大会
山口県高等学校教育研究会国語部研究大会

1 テーマ  「小・中・高を貫く言葉の学び」

        − 国語科における『深い学び』とは何か −
                           

<1 期日>

令和6年11月28日(木)・29日(金)


<2 会場>

28日 全体会 KDDI維新ホール

29日 分科会 小学校 KDDI維新ホール

          中学校・高等学校 山口県教育会館・山口県社会福祉会館


<3 内容報告>


(1)開会行事

 全国小学校国語教育研究会・長沼正城会長の挨拶
第54回全国小学校国語教育研究大会・間惠満貴実行委員長の挨拶

全体全体



開会行事挨拶
会長 小実行委員長
長沼正城会長の挨拶
間惠満貴実行委員長の挨拶




(2)基調提案


 川口寛研究部長が基調提案を行いました。


基調提案
基調提案 研究部長
基調提案
川口寛研究部長

(2)記念講演

 文部科学省初等中等教育局教育課程科教科調査官の大塚健太郎様より、講演をいただきました。


記念講演
記念講演 教科調査官
記念講演
大塚健太郎様


休憩中です。各ブースでは山口県の特産品の販売が行われていました。
特産品
特産品販売


講演予定だった重松清様がご都合で出席できなかったため、お手紙が代読されました。
特産品
残念です。


重松清様の講演に変わり、郷里の詩人中原中也に関する対談が行われました
対談 中原様
河辺実行委員長と中原中也記念館長中原豊氏の対談
中原豊氏
 
初日は、対談の後、理事会が開かれ、終了後、レセプションがありました。



 
ホームに戻る



Copyright(C) 2024 YKT